またまた、素敵な香りに出会ってしまいました。
ドルチェ&ガッバーナのクイーン インテンスです。
これはね、ダークチェリーが主役!独り勝ちのメインステージで、タイプとしてはアメリカのチェリー味です。
ヘリオトロープとシダーウッドとのコンビネーションで、甘すぎないさっぱりしたチェリーに仕上がっています。
個人的な感想を言わせてもらうと、チェリー好きの私がはじめてしっくりきた香りでした。既存のチェリー香水で有名どころのトムフォードのロストチェリーやイヴサンローランのブラックオピウムオーバーレッドは、私にはとてもじゃないけど甘すぎたのです。
ただ一つ戸惑ったのは、オリジナルのクイーン オードパルファムとインテンスの見た目の見分けがつきにくすぎること!!写真のサンプルがどっちか店員さんに聞いたところ、インテンスとのことでした。
ゴールドの箱(赤い淵)、濃いピンクの液体=インテンス
赤い箱(ゴールドの淵)、薄ピンクの液体=オリジナル
値段もインテンスの方がオリジナルの倍くらい高い。
‥自分のための覚書です。
続いては、新作ではないのですが以前から気になっていたこちら。
ラリックのソレイユです。以前からよくネットで見ていたのを実際店頭で見かけたので好奇心が湧きました。オレンジと赤があったので、今回は赤を試してみましたよ。
後から調べてみたら、赤がオリジナルでオレンジが比較的新作のようですね。
手に取ると、ずっしりと重いカットガラスが輝きます。デザインの凝ったボトルが美しい‥。これは確かにボトルだけですでにテンションが上がります。
香りはとてもフルーティで少しだけセクシー。学校にもオフィスにも、どんな場面にも合いそうだし、万人受けな香りでした。日常香水にしても良さそうです。
でもひとーつ!香りが飛ぶのが早すぎる!!
3スプレーくらいしたのですが、10分後に店を出た時にはもう半分くらい香りが消えてて、30分後はもうほぼ香りがしませんでした。
ヨーロッパで強い香水に慣れてしまった私の鼻には少し繊細すぎたかな‥。でもポジティブに捉えればこれは強すぎないので、日本で大活躍するということではないでしょうか。
強すぎない分には、いくらでも後からつけ直しがききますからね。
#ドルチェ #ガッバーナ #ドルガバ #香水 #新作 #クイーン #インテンス #チェリー #ダークチェリー #さくらんぼ #口コミ #試してみた #感想 #香り #ドルチェ&ガッバーナ #パルファン #パルファム #レディス #Q #ラリック #ソレイユ #オーデパルファン #フレグランス #2024 #夏