Eau de Parfum spray 2024年

調香師:Dominique Ropion

ノート(強いと感じる順に):フレッシュ・アクアティック・スパイシー

季節:秋・冬

時間帯:可

学校・職場:可

香りのもち:弱め~普通

香りの印象

シュっとすると、ジンジャーのようなキリっとしたスパイシーノートを感じます。

ジンジャーは入っていないので、ゼラニウムがそう感じさせたのでしょう。

スパイシーノートがだんだんと柔らかくなるにつれて、ホワイトラベンダー・ゼラニウムが前に出てきます。どこか甘くてさっぱりとしたフローラルノート。

常にアクアティックな香りがあります。メインノートはアクアティックと言っても過言ではないくらいなのですが、成分的には入っていないはずなんです。

ドライダウンすると、ウードの苦みのあるウッディノートが香りをキュッと締めます。

個人的評価

私、パクチーが大の苦手でパクチーをちょっとでも食べると口の中がパクチーの味しかしないのですが、今回はアクアティックノートがそんな感じで独占的でした。

乳香はあまり強く感じませんでした。

前回レビューしたインテンスとの共通点は、トップのジンジャー感とミドルの甘いフローラル。今回はそこに強いアクアノートが加わりました。

とはいえホワイトラベンダーとゼラニウムのコンビネーションの部分は、優しいフローラルでとても癒されます。

オンよりオフに合いそうな、少しリラックスした雰囲気の香りです。

カッコイイとか、オシャレな人よりも、とにかく優しい雰囲気の方に似合いそう。

余談:調香師はまさかのドミニク・ロピオン!あの大御所の調香とは思えないほどありふれた、特徴のない香りには驚きでした。

#香水レビュー #香水 #レビュー #どんな #香り #YSL #Y #イヴサンローラン #y #エリクシール #elixir #口コミ #試してみた #ブログ #ラベンダー 

Kapibara

ZARAはないけど香水屋はいっぱいある、ドイツの田舎町在住の香水オタク。万人受けより自分受け。気になった香水をレビューしていきます。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です