Eau de Toilette spray 1996年

調香師:Olivier Cresp

ノート(強いと感じる順に):フレッシュ・アクアティック・フルーティ・フローラル

季節:通年

時間帯:いつでも

学校・職場:可

香りのもち:~3時間

香りの印象

オープニングは、洗い立てのフレッシュなミント!葉っぱについている雫が弾けます。すっきりとした始まりです。

常にアクアティックな香りなのは、睡蓮がいるから。ゆったりとした蓮のフローラルにピーチの可愛らしいフルーティノートが加わり、リラックスな雰囲気のアクアティックフルーティフローラルです。

ピンクペッパーがアクセントを与え、ムスクがほんのりと色気を加え、ラストはシダーウッドが締めてくれています。

個人的評価

ケンゾーの水。ボトルのデザインとピッタリな、クリアに透き通った水を連想する香りでした。

まるで、その綺麗な水の上にミント・桃・オレンジ・ピンクペッパー・蓮を浮かべているよう。

サッパリすっきりしているからといって、色気に欠けている訳ではないんです。ムスクがちゃんと、香りをぐっと深く、最後に大人っぽさを出しています。

とても美しく、控えめだけどバランスの取れた香りだと思います。アクアティックがメインだけど、睡蓮が強すぎないのが好印象でした。

割とフェミニンで、万人受けタイプ。季節は通年いけるけど特に合いそうなのは暑い夏。

持続力・拡散力ともに弱めです。日本では気にせず纏えますね。

余談:なんか、昔嗅いだことがある香りだなぁと思います。香りは1996年からあるんですもんね…この香りから色んなコピー商品が出ていて、知らずに嗅いでいてもおかしくありませんね。

#香水レビュー #口コミ #試してみた #ブログ #香水 #ローパ #ケンゾー #プールファム #水 #シリーズ #日常 #オフ #オン #Kenzo #kenzo #EDT #フレグランス #オードトワレ #蓮 #強くない #控えめ

Kapibara

ZARAはないけど香水屋はいっぱいある、ドイツの田舎町在住の香水オタク。万人受けより自分受け。気になった香水をレビューしていきます。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です