Eau de Toilette spray 2019年

調香師:Christine Nagel

ノート(強いと感じる順に):フローラル・パウダリー・アクア

季節:通年

時間帯:いつでも

学校・職場:可

香りのもち:普通

香りの印象

エルメスの庭シリーズ、ラグーナの庭は茶色のグラデーションボトルが美しい、一番新しい香りです。

オープニングは、フレッシュなマグノリアとウッディノートが合わさり、私の鼻にはオロナイン軟膏系の香りに感じました。

オロナイン香がだんだんと抜けていくと、マグノリアとアクアノートが出会います。

ここでやっと、コンセプトである『ヴェネチアのどこかにある、ラグーンの上に建てられた神秘的な庭園とノスタルジー』を現わしているのだなと理解できました。

そこからは白いお花のフローラルノートが強くなっていきます。大人の花嫁に似合いそうな、ブーケの香り。

みずみずしくフレッシュなマグノリア!ではなく、もったりと重い、『木蓮』という印象の香りです。

個人的評価

最初に試した時は、オロナイン軟膏としか思えずにとてもガッカリとしたものの、何度か纏ってみると、オロナイン以外の香りを感じ取れるようになり、だんだんとこの香りを好きになってきました。

私を見て!という香りではなく、落ち着いた知的な人が空気のように纏うオーラのような香りです。

典型的華やかフローラルではなく、木々や大地を思わせるウッディノートが混ざったフローラル。

ユニセックスなので、つけるシーンを選ばずにとても活躍してくれそう。

#香水レビュー #口コミ #試してみた #ブログ #香水 #庭 #最新作 #日常 #オフ #シンプル #エルメス #ラグーナ #マグノリア #Hermes #hermes #Lagune #フレグランス #ラグーナの庭 #un jardin sur la lagune #シリーズ #オードトワレ 

Kapibara

ZARAはないけど香水屋はいっぱいある、ドイツの田舎町在住の香水オタク。万人受けより自分受け。気になった香水をレビューしていきます。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です