Eau de Parfum Spray Intense 2025年

調香師:Olivier Cresp

ノート(強いと感じる順に):スイート、シトラス、クリーミイ

季節:いつでも

時間帯:いつでも

学校・職場:可

香りのもち:~時間

香りの印象

シュっと一吹きすると、もうディヴォーションの世界が広がります。

シトラスとクリームという相反した組み合わせの美味しい香り。オリジナルのDNAを強く感じます。

でも、まさかの事実が発覚。実はこの香りにレモンは入っていないんです。ヘーゼルナッツなんです。

香りって不思議ですね。

個人的評価

驚きでした。レモンじゃなくヘーゼルナッツなのに、めちゃめちゃオリジナルにそっくりな香りがしたのです。

でもドイツの香水掲示板でも、オリジナルとかなり似ているという意見が多数あったのでほっとしました。

オリジナルは夏を楽しみたい人向けと書きましたが、インテンスの方は夏に限らず一年中楽しめる雰囲気です。少しキラキラの角が取れて、柔らかくなった感じといのでしょうか。

ヨーロッパだとオン・オフどっちもいけそう。日本だとオフの方が良さそうですね。少し甘めで癖のある香りなので。

拡散力・持続力もインテンスなだけあってそこそこあります。

余談:ドルガバの香りは最近パッとしないのが多いというのが正直な意見ですが、このディヴォーションは素敵だと思います。グルマンがそこまで得意ではない私でも、好感を持てる香りです。

#ディヴォーション #インテンス #レビュー #新作 #ドルチェ #ガッバーナ #ドルガバ #香水  #ハート #レモンタルト #レモンケーキ #レモン #口コミ #試してみた #感想 #香り #ドルチェ&ガッバーナ #パルファン #パルファム #レディス #オーデパルファン #フレグランス #2025 #夏 

Kapibara

ZARAはないけど香水屋はいっぱいある、ドイツの田舎町在住の香水オタク。万人受けより自分受け。気になった香水をレビューしていきます。

おすすめ記事

2件のコメント

  1. こんばんは!
    Kapibaraさんもコテコテグルマンはお得意じゃないんですね!私も同じです。カップケーキとかキャンディみたいな香りはちょっと苦手です。せいぜいブラックオピウムくらいが良いです。
    これはそこそこグルマンならいいですね。日本で売られるならデパート行ってクンクンしたいです。

    1. きゃさりんさんこんばんは!
      そうなんです~!そこそこグルマン!
      食べ物もあまり甘いお菓子を好まないせいか、香りもぜんぜんそそられないんですよね。
      ブラックオピウムくらいがいい、本当そのとおりです!きゃさりんさんとは本当に好みが合うから楽しいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です